
【情報誌】まるっとくんだよりvol.22
【情報誌】まるっとくんだよりvol.22
【情報誌】まるっとくんだよりvol.22 PDF版はこちらからご覧いただけます。
しかし、私の期待とは裏腹に「菅原君、実は我々(専務・部長)は新会社設立は残念だが諦めた。半年以上も喰うや喰わずで残務整理をして来たが、我々には妻子が居る。食べさせていかねばならない!!今の我々には金も無いしアテも無い。まず生活できることを考えるしかない!!菅原君は独身だ!!我々の知ってるお客さんは全部紹介するし仕事も世話するので頑張ってくれ!!」 と・・・・一瞬にして希望が絶望に崩壊した。~俺は捨てられたのか?~置き去りにされたのか?~しかし言われることはごもっとも。これでやって行けないのは事実~会社ができれば専務部長がうまくやってくれると~俺は今更元に戻れない、すでにクレジットや仕入支払いなど、400万円以上もある(当時の給料は6万円)・・・・・などなど、頭の中が目まぐるしく駆け巡る・・・・・これからどうしようか???帰り道ずうっと考えたのでした。そして行き着いた。専務部長は“知っている客は全部紹介する。”と云っていたので、しっかり給料をとれるようになったら会社作って、専務部長を社長・専務にして三人でやるぞ!!どう考えてもそこにしか行き着くところが無かった。数ヵ月後、その想いも崩れた。部長は「(有)東北建装」という会社を創業したのでした。その後、私に来ていた仕事は止まった。私は“万事休す”その年の12月31日、延ばしに延ばして来た支払いの為の集金に歩いたが、結局集金にならず、私は作業場にもアパートにも戻れず、只々行くあてもなく国道4号線を南進した。
続く
代表取締役社長 菅原 智美
ショールームアシスタントの渡辺がお送りする「サンマルカフェ」
今回は、あつ~い夏に向けて「グリーンカーテン」作りに挑戦!それではスタート!!
朝顔のグリーンカーテン
□材料
・専用ネット × 1セット
・プランター × 2台
・培養土(25L) × 1袋
・ゴム手袋 × 1セット
・移植ベラ × 1個
・朝顔の種 × 2袋
こちらが材料です!
まずは専用のネットを組み立てていきます。
ネットが完成!
続いてはプランターに土を入れます。
土の中に朝顔の種を植えます!
完成!
《感想》
所要時間・約40分!
ネットの組立には手こずりましたが、パーツがセットになっているので分かりやすかったです!今回は、朝顔を選びましたが、ゴーヤなどの野菜を育てれば、収穫もできて一石二鳥!今後も成長のご報告を楽しみにしていて下さい!!
住宅アドバイザーの小形友彦です!
少しずつ暖かくなってきたこの時期。春の陽気は気持ちが良いですよね。
4月は新生活を送る方や年度初めで、気持ちを切り替える時期でもあり、
模様替えなどを考える方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は『春』をテーマにした模様替えのポイントをご紹介したいと思います。
お部屋に観葉植物を置くだけで春らしさが出ます。小さなポットサイズでも効果はあります。特に若々しく爽やかな若葉のグリーンはお部屋をいきいきとした印象にしてくれます。また、春に咲く色鮮やかな花も、お部屋の雰囲気作りに欠かせないアイテム。キッチンや水廻りにグリーンを配置するのも、フレッシュな印象を演出することができ、オススメです。
『素材やカラーを変える』
カーテンやテーブルクロス、ソファーやクッションのカバー、寝具類などの素材・カラーを変えるのがオススメです。冬場は毛足の長い『ファー』や『ムートン』等が人気ですが、この時期は『麻』や肌触りがイイ『コットン』等を使うと春らしい印象が出ます。カーテンは冬場の厚い生地から日光が入りやすい薄い生地に交換すると、日の暖かさや気持ちの良い風を感じる事も出来ます。
窓辺に小さなサイズの観葉植物を置いただけでも爽やかな印象になります。
水廻りにグリーンを置くだけで明るくなり、簡素になりやすい場所の印象が変わります。
コットン素材のラグと植物が落着く空間を作ってくれます。お昼寝したくなりますね。
クッションカバーを淡い色使いにし、薄生地カーテンを使うことで春らしい雰囲気が出ます。
第4回目の今回は、北上市で開催致しました。
新築工事を弊社に御用命頂いてから、現在に至るまで、たくさんのご紹介も頂いております。
ここまで歩んでこられたのも、皆様のお引き立てによるものと、スタッフ一同心より感謝申し上げます!
総勢100名以上のお客様が会場に足を運んで下さいました。ありがとうございます!
また皆様にお会い出来るのを楽しみにしております!
今回はオススメの映画を聞いてみました!
取締役副社長 工藤 司
【チャーリーズ・エンジェル】(2000年公開)
【チャーリーズ・エンジェル フルスロットル】(2003年公開)
決して顔を見せないボス“チャーリー”の元で働く3人の女エージェント。チャーリーズ・エンジェルと呼ばれている彼女達がとにかくパワフルでキュート♥キャストもキレッキレのアクションもすごいですが、ファッションやBGMもとても良い♥見ているとハッピーになるガールズパワー全開のアクションコメディー映画です。
積算 高橋 直子
【ポーラーエクスプレス】(2004年公開)
内容がクリスマスなので、時期的に今観る映画ではないかもしれませんが・・・。いつからサンタがいないと思ってしまったんだろう?本当はサンタはいるのでは?自分が信じなくなってしまっただけ?と思ってしまう。子供が観ても、大人が観ても楽しめます!レンタル屋さんに1本か2本しか置いていないのが不思議なくらいです。ぜひ観てみて下さい!!
住宅アドバイザー 小形 友彦
【火天の城】(2009年公開)
安土桃山時代に建築された『安土城』の完成までを描いた映画です!織田信長より命じられた“天下一の城を造れ”これを実現すべく、棟梁の岡部が家族や仲間達と共に、知恵と協力で苦難を乗り越える場面が感動です!
工務監督 伊藤 正克
【Landry】(2002年公開)
人を信じて疑わない姿が素敵で、純粋に誰かを想う姿にほっこりしました。緩やかに物語りは流れていくので、心が洗われるようでした。温かさだけでなく、切なさも兼ね備えたたくさんの感情が詰まった作品です。窪塚洋介さんの演技力も良かったです!
工務監督 瀧野 初
【ワイルド・スピード MEGA MAX】(2001年公開)
こちらの映画は、車が好きな人にオススメです!CARアクションがあり、ハラハラドキドキが止まりません。絶対に盗み出せない金庫に入っているお金を盗み出す為にチームで取り組み、最後に・・・あとは見てからのお楽しみです!男性ならぜひ見て損はないです。
住宅アドバイザー 菊池 豪
【ゴッドファーザー Ⅰ】(1972年公開)
【ゴッドファーザー PART Ⅱ】(1974年公開)
アル・パチーノ、マーロン・ブランド、ロバート・デ・ニーロの演技が素晴らしく、10回以上観ました。劇中のイタリア・シチリア島でのシーンが印象的でいつかは私もシチリア島に行ってみたいと思っておりますが、未だに実現出来ておりません。
《住まいる情報館ショールーム・水沢モデルハウス》《北上モデルハウス》
誠に勝手ではございますが、4月30日(火)~5月2日(木)は休業致します。ご不便をお掛けしますが、ご理解いただきますよう、お願い申し上げますm(__)m