
剪定。
剪定。
皆様こんにちは!住宅アドバイザーの小林です。
秋も深まり、紅葉の季節になってきましたね。
自宅の植栽も紅葉し、落葉してきました。
気づけば、植えてから約4年。 一度も剪定をせずに過ごしていた為、 夏の時期は葉っぱがモリモリ。。。
気合をいれて自分で剪定をしてみることにしました!
ネットで色々調べてみると、どの様な枝を落とすべきか、 どんな時期に行うべきかなど、奥が深い様子。。。
自宅の樹はシンボルツリーとして近年人気のある「アオダモ」 です。野球のバットの原材料としても知られています。
バットに使われているだけあって、 堅い樹なので成長はあまり早くありません。
剪定の時期は夏の活発な時期はNG。 今ぐらいの時期から落葉した後がベストの様です。
ビフォー・アフターを載せましたが、かなり難しい作業でした! どの枝を切っていいのか、 バランスをとりながら試行錯誤しました笑
知識&センスが無いと成り立たない仕事ですね。
協力業者の造園屋さんにコツを聞いて、 またいつかチャレンジしたいと思います(^^)/
関連記事
-
師走。
こんにちは。 住宅アドバイザーの小林です! 今年も終わりに近づき、 皆様お忙しい師走をお過ごしかと思います。 今年を振り返ってみますと、 印象に残っているのが、「お客様のご出産ラ…続きを読む
スタッフブログ
-
家具。
こんにちは!営業の小林です。 今回は家具の話です。 新築をする際、必ず出てくるのが家具の話です。 新築する皆様はどこで家具を購入なされているのでしょうか? 大きなチェーンの家具店、町の個人店、…続きを読む
スタッフブログ
-
お引渡し
住宅アドバイザーの小林です! 本日は、盛岡のS様邸のお引渡しでした。 S様邸の見所はなんといっても当社の「オーダー家具」です! 私もサンハウスに勤めて15年になりますが、 いつ見ても素晴らしい…続きを読む
スタッフブログ
-
新宅祭
こんにちは、営業の小林です。 先日、私の担当のS様のお宅でお引渡しを行いました。 そこで、「新宅祭」に参加させて頂きました。前回の記事でもお伝えした通り、当社では「地鎮祭」と「上棟式」は100%実施させてい…続きを読む
スタッフブログ