
剪定。
剪定。
皆様こんにちは!住宅アドバイザーの小林です。
秋も深まり、紅葉の季節になってきましたね。
自宅の植栽も紅葉し、落葉してきました。
気づけば、植えてから約4年。 一度も剪定をせずに過ごしていた為、 夏の時期は葉っぱがモリモリ。。。
気合をいれて自分で剪定をしてみることにしました!
ネットで色々調べてみると、どの様な枝を落とすべきか、 どんな時期に行うべきかなど、奥が深い様子。。。
自宅の樹はシンボルツリーとして近年人気のある「アオダモ」 です。野球のバットの原材料としても知られています。
バットに使われているだけあって、 堅い樹なので成長はあまり早くありません。
剪定の時期は夏の活発な時期はNG。 今ぐらいの時期から落葉した後がベストの様です。
ビフォー・アフターを載せましたが、かなり難しい作業でした! どの枝を切っていいのか、 バランスをとりながら試行錯誤しました笑
知識&センスが無いと成り立たない仕事ですね。
協力業者の造園屋さんにコツを聞いて、 またいつかチャレンジしたいと思います(^^)/
関連記事
-
「ラーメン屋さんレポート 麺屋琥珀 編」
皆様こんにちは!住宅アドバイザーの小林です! 気温も徐々に下がり始め、いよいよまた冬がやってくるなーと感じ始めた今日この頃。 こんな寒い日はやはりラーメン!という事で、 先日の昼食、「麺屋 琥珀…続きを読む
-
ネコまっしぐら。
こんにちは! 住宅アドバイザーの小林です! 今年は天候不順やコロナウィルスの影響もあって 夏という夏が無かったように感じております。。。 そんなモヤモヤの中ではありましたが、 先日嬉しい出来事がありました!…続きを読む
-
上棟式について
こんにちは、営業の小林です。 今回は『上棟式』についてです。 『上棟式』とは、棟が上がった(建物の骨組みが出来上がった)ことを喜び、ご家族様のご繁栄と工事の 安全祈願をする儀式ですが、 最近の住宅業…続きを読む
スタッフブログ
-
開業!
皆様こんにちは!住宅アドバイザーの小林です。 とても暑い日が連日続いておりますが、皆様体調など崩されてはいませんか? 今回は水沢に新しくオープンするラーメン店「麺屋 琥珀(こはく)」さんをご紹介します! …続きを読む