
上棟式について
上棟式について
こんにちは、営業の小林です。
今回は『上棟式』についてです。
『上棟式』とは、棟が上がった(建物の骨組みが出来上がった)ことを喜び、ご家族様のご繁栄と工事の
安全祈願をする儀式ですが、
最近の住宅業界、特にも住宅メーカーでは上棟式を積極的には行わなくなっているようです。
今年で30歳の私は、幼少期に近所の建築現場で5色の旗が揚がると、『上棟式』のサイン、お餅を拾いに行こう!
と意気込んだものですが、現在のお子様達はその風習自体も知らないようです。
サンハウスでは、家作りを『一生に一回のもの』『ご家族様総出の一大イベント』と考えておりますので、『上棟式』『お餅まき』を100%行わせて頂いております。
※お餅まきのお餅代は当社もちです。笑
お餅を撒いているご家族様も、拾うご近所の方たちも、笑い声(たまに悲鳴と叫び声)をあげながら楽しまれております。
是非、サンハウスの工事現場を発見した際は、5色の旗にご注目頂き、お餅を拾いに来てください♪

関連記事
-
お引渡し
住宅アドバイザーの小林です! 本日は、盛岡のS様邸のお引渡しでした。 S様邸の見所はなんといっても当社の「オーダー家具」です! 私もサンハウスに勤めて15年になりますが、 いつ見ても素晴らしい…続きを読む
スタッフブログ
-
結婚
こんにちは、住宅アドバイザーの小林です。 私事ですが、最近、友人が立て続けに結婚をしております。 来週の3月1日も結婚式にお呼ばれしております 😀 私も今年で32歳、同級生達も…続きを読む
スタッフブログ
-
料理=実験??
皆様、こんにちは!住宅アドバイザーの小林です。 コロナ禍の上、本格的に雪も降り どんどん家から出る機会が減っている中、 何か新しい事を始めようと思い、料理を始めました。 とは言いつつも、普段やってない事なので…続きを読む
-
新宅祭
こんにちは、営業の小林です。 先日、私の担当のS様のお宅でお引渡しを行いました。 そこで、「新宅祭」に参加させて頂きました。前回の記事でもお伝えした通り、当社では「地鎮祭」と「上棟式」は100%実施させてい…続きを読む
スタッフブログ